ブログ
つらい冷えやむくみに♪

心臓というポンプがないリンパ液は、呼吸運動や筋肉運動が
ポンプの役割をしていますが、運動不足だったり、
緊張やストレス状態で呼吸が浅くなったりと
もともとゆっくりなリンパ液の流れがよりゆっくりになって、
肩こりや腰痛がなかなか治らなかったり、冷えやむくみなどを
引き起こします。
適度な運動を行うことが大事ですがなかなか難しいですよね。
老廃物がしっかり排出されないと、水分をため込み
冷えてしまったり、むくみにつながったりしてしまいます。
フランス式リンパドレナージュは、
リンパ管だけではなく、脈管系にも働きかけるので、
血流も良くなり全身ポカポカに。
続けていただく事で、辛い冷えやむくみからも解消していきます!
施術後はヨガや軽い運動をした後のようなスッキリ感も♪
寒暖差の不調にも

少し寒くなったかなと思ったら、
10月になっても半袖で過ごせるぐらい暑い日があったり、
サロンのエアコンも日によって暖房にしたり、冷房にしたりと
本当にジグザグの気温で身体がついていけませんね。
今週は最低気温が10度近くになる日もあるようで、
1日の寒暖差が大きくなり、身体の様々な箇所に
不調が出てきそうです。
寒暖差によって頭痛や倦怠感が出たり、
寒くなると身体が縮こまって姿勢が悪くなり、
肩こりや、背中に痛みが出てしまうこともあります。
リンパドレナージュは、リンパ液と同時に血液の循環も良くなるので
施術後は身体がポカポカと温かくなり、動きも軽くスムーズになります!
本格的に寒くなる前に身体を整え免疫力も高めましょう!
夏でも気になる冷えに

足が暑い夏でも冷房の効いた場所に長時間いると、身体や足が冷えてしまうことはありませんか。
足が冷えてしまうことでむくみにつながり、足が重くなったりだるくなったりしてしまいます。
老廃物がしっかり排出されないと、水分をため込み
保冷剤を張り付けたように冷えてしまったり
辛いむくみにもつながります。
足だけのマッサージではその時スッキリしても、
根本的な改善にはなりません。
リンパドレナージュは老廃物をしっかりと排出し、
冷えの改善、むくみづらい身体へと導きます。
是非お試しください♪
更年期症状とリンパドレナージュ♪

リンパドレナージュは更年期症状にも
とても効果的です。
年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、
女性ホルモンのバランスが崩れ、心身に不調があらわれる更年期障害。
個人差はありますが、全身のあちこちに様々な症状があらわれます。
心理的な要因も関係すると言われており、
自律神経の乱れから起こる、
動悸や息切れ、のぼせ、ほてり、発汗異常などや
頭痛、腰痛、肩こり、手足のしびれ、イライラ、めまいなど、、、
自律神経、ホルモンバランスを整え、未病にも効果的なリンパドレナージュ。
是非一度お試しください♪
インナードライ・・!?

『梅雨シーズンのこの時期のお肌状態は・・・?』
湿度が高く空気が潤っていると感じる梅雨のシーズン、
一見肌にとって良い環境のように思いますが、
実はとっても肌が乾燥しやすいのです。
じっとりとして暑い季節なのでエアコンをつけることが多くなり、
室内は空気が乾燥しやすくなりますが、
高温多湿な気候から汗をかきやすいですよね。
汗が乾くとき、肌表面の熱と一緒に、肌の内側にある水分も
奪って蒸発していきます。
肌を触るとベタベタしているのに、肌の内側は乾燥している
『インナードライ』状態になりやすいのが、
梅雨シーズンの肌状態の特徴なのです。
この時期、暑いのとベタベタするのが嫌で、
化粧水や美容液、クリームなどのつける量を減らしてしまったり、
さっぱりタイプのものに切り替えたりしていませんか?
肌内部にしっかりと水分を保持し、肌のバリア機能を高める
事が大切です!
ドレナージュで肌のバリア機能を高め、生コラーゲンで
しっかりとお肌を整えていきましょう。
ボディーも一緒に・・・全身リンパドレナージュ
お顔をしっかりと・・・フェイシャルリンパドレナージュ
是非一度お試しください♪