ブログ
お腹の施術

お腹の施術の時は、腹式呼吸をしていただきます。
お腹の施術までに眠られているお客様がほとんどなので、
起こしてしまうのは申し訳ないですが、声をかけさせていただきます。
腹式呼吸はリラックスした状態でないと深く呼吸する事が
できません。
しっかり腹式呼吸をする事で、下半身のリンパ液が上がってくるので、
足がむくみやすい、疲れやすい方におススメです。
ご自宅でも寝る前など、リラックスした状態でぜひ腹式呼吸をしてみてください。
お腹も温まるのでよく眠れますよ!
※お腹の施術は施術着の上からです。
身体の不調に《リンパドレナージュ》

9月に入って朝晩は少しだけ過ごしやすくなりましたね。
今年は特に暑かったですが、疲れは溜まっていませんか?
リンパドレナージュは血液、リンパ液の循環を良くし、
全身にきれいな血液を送り届け、不要なものをしっかり回収し排出します。
筋肉量が少なかったり、呼吸が浅いとリンパの流れが悪くなってしまいます。
うまく排出できずに体内にたまったままの老廃物
(疲労物質、脂肪、余分な水分、濃度の濃いタンパク質など)が
むくみや冷え、コリなどの身体の不調を引き起こします。
疲れが取れない、眠れないなどのお悩みにも
是非リンパドレナージュをお試しください!!
リンパは脳や髪の毛にも

全身に流れるリンパ。
脳の中にもリンパがあり、老廃物を洗い流してくれます。
頭皮下に蓄積している老廃物を排出すると、
薄毛や白髪、くせ毛など髪のトラブル改善で
美髪に♪
頭部のドレナージュは頭痛に効果がありますが、
脳の老廃物を排出する働きが衰えると、
アルツハイマー病につながる可能性もあるそうです。
全身リンパドレナージュ、フェイシャルリンパドレナージュには
頭の施術もあります。
髪の毛やお肌がきれいだと、若々しく見えますよね。
頭の老廃物もしっかり排出して、脳や髪の毛の
健康と美を維持しましょう!
健康と美に深くかかわるリンパ♪

お客様のお悩みの中でとっても多い『むくみ』
血液は心臓のポンプの力で全身を流れるのに対して
リンパ液は呼吸や筋肉ポンプによって流れます。
血液が全身を1周する時間は40~60秒。
それに比べてリンパ液は24~48時間かかると言われています。
緊張やストレスで呼吸が浅くなったり、運動不足や
元々の筋肉量が少なくポンプの力が弱かったりすると、
より流れが遅くなり、むくみを引き起こします。
リンパは重力に弱いので、立ちっぱなし、座りっぱなしだと
よりむくみやすくなります。
朝起きたときは顔がむくみやすいですね。
このつらいむくみは、痛みのないリンパドレナージュで
優しく流してスッキリ軽い身体に♪
定期的に通っていただくと、むくみづらい身体にかわっていきます。
是非お試しください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
深部のコリ/不眠/イライラ/婦人科系のお悩み
頭痛/腰痛/めまい/免疫力&自然治癒力UP
天気痛/気象痛/寒暖差痛/自律神経の乱れ
本気で改善したい貴方へ・・・
*リンパ管・脈管系・皮下組織を同時に活性化
《☆☆大人女性の健康美のお手伝い☆☆》
フランス式リンパドレナージュサロンResia.
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
リンパの役割♪

リンパは身体の下水道&免疫の要
リンパ管が全身の細胞から不要な水分やタンパク質、脂質など
大きな老廃物を回収してくれます。
老廃物はリンパ管を通る間に主に白血球に分解されて、
きれいな状態で鎖骨の下の静脈に合流します。
そしてリンパ節で身体の中に入ってきた病原菌などをせき止め、
免疫細胞で攻撃します。
リンパ管の排泄機能と、リンパ節の免疫機能がスムーズに働かないと
コリやむくみ、疲労などの改善ができなかったり、
病気になりやすくなったり疲れやすくなったりしてしまいます。
痛みのないとっても優しいリンパドレナージュで、
本来の健康な身体に戻しましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
深部のコリ/不眠/イライラ/婦人科系のお悩み
頭痛/腰痛/めまい/免疫力&自然治癒力UP
天気痛/気象痛/寒暖差痛/自律神経の乱れ
本気で改善したい貴方へ・・・
*リンパ管・脈管系・皮下組織を同時に活性化
《☆☆大人女性の健康美のお手伝い☆☆》
フランス式リンパドレナージュサロンResia.
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇